表千家茶道教室 輝尚会

■表千家茶道教室 輝尚会■

【御挨拶】
縁あってこのページを読んでくださっている方にまずは御礼を申し上げます。
茶道に興味をもってくださりありがとうございます。

平成元年に茶道を始め、令和元年よりここ水道橋の茶室「七艸」を稽古場として、日々の稽古とささやかな茶会・茶事など中心に活動しております。

ビルの中でありながら炉・風炉ともに炭を使うことができる本格的な環境で松風(釜の鳴り)を聴き心を静めながら茶の湯と向き合っております。

茶道のこころは「おもてなし」などと申しますが、茶の湯を大成した千利休の時代から脈々と絶えること無く続くこの道には先達の数知れない智恵と工夫と心が凝縮され、現代にも通ずる沢山の教えを私達に示してくれます。

季節を表現し心をこめて客を迎えること
客はその想いを感じ感謝してそれに応えること
仲間を敬い互いに和して三昧の境地で一期一会の時を楽しむこと
主客が互いの心に適ってこそ、もてなしが成立します。

そして仲間や道具と心通わせ一座建立するには、日々の稽古の中で己の心を磨き精進することに尽きると思い至っております。

趣味が多様化する中で、ただ楽しいことや面白いことは他にも沢山あるかもしれません。ですがこれ程に学びと発見の尽きないこの道は必ずやあなた様に多くの実りをもたらし人生を豊かにしてくれることでしょう。

私自身が未だ修行の中にいます。
ここで多くの素晴らしいお仲間に出会い、季節を愛でながら茶道の神髄に触れ共に精進していく。。。

その環境を提供できましたら私にとってこれに勝る幸せはありません。

辻本宗尚

【稽古場の風景】
~初釜、雛祭、利休忌、初風炉、夏の茶事、天然忌、月見、炉開き、歳暮~

【お稽古案内】
土日を中心に稽古を実施しています。(初心者~上級者)
2名以上集まれば平日も開催いたします。
着物の着付を覚えたい方にはあわせて指導します。
客の作法のみ学びたい方もご相談にのります。
本教室にご興味のある方はまずはお問い合わせいただき体験にお越し下さい。(体験料3千円)

© Copyright - 表千家茶道教室 輝尚会